当日タイムスケジュール(予定)

2017/2/24(金),25(土),26(日)の3日間で開催します。各事例報告は90分です。

1日目 (2/24)

13:15-開場/受付開始
14:15-開会式
14:30-16:00第1ケース『「頼む」ことが苦手な社交不安障害の成人男性に看護師が実施した認知行動療法(仮)』川野直久(滋賀里病院)
16:00-休憩(15分)
16:15-17:45清水先生ご講演(90分)
17:45-休憩(15分)
18:00-18:30パネルディスカッション「事例検討へのプロセス」(仮)
18:30-中締め、写真撮影
18:45-夕食
19:15-懇親会・ポスター/別刷りリバイバル

2日目 (2/25)

8:30-受付・開場
8:50-挨拶・事務局連絡
9:00-10:30第2ケース『インターネットから「抜け出せない」うつと不安をかかえた学生への認知行動療法の事例 (仮)』小林絵理子(立教大学/TELL counseling)
10:30-休憩(15分)
10:45-12:15第3ケース『(仮)反社会的行動を示す不登校女子生徒の親支援 ー親子相互随伴性に焦点を充てた介入を通してー』上村碧(早稲田大学大学院)
12:15-13:30昼食
13:30-15:00模擬面接(90分)
15:00-休憩(15分)
15:15-16:45第4ケース『急性期治療での認知行動療法―回数制限がある中での認知再構成と精神症状の概念化(仮)』本園羊司(下関病院)
16:45-休憩(15分)
17:00-18:30第5ケース『強迫性緩慢を呈する男性への訪問形態の行動療法(仮)』平田祐也(なごやメンタルクリニック)
18:30-中締め、写真撮影
18:45-夕食
19:15-懇親会・ポスター/別刷りリバイバル

3日目 (2/26)

8:30-10:00第6ケース『自閉スペクトラム症が疑われる児童の「母子同伴登校」に対する行動分析的アプローチ――母子の相互作用に焦点を当てて――(仮)』佐藤友哉(新潟大学)
10:00-休憩(15分)
10:15-11:45第7ケース『顔面眼球の慢性運動チックを主訴とする男性に対する「制御衝動の放置」に焦点化した介入(仮)』神村栄一(新潟大学)小林奈穂美((合)カウンセリングルームさくら)
11:45-12:00修了式

タイムスケジュールは目安です。最終決定はしおりの送付をもってお伝えいたします。
なお、しおりは1週間前をめやすにメールにてお届けする予定です。